ドコモでは安定したサービス提供、迷惑メール対策、及びお客様の個人情報を守るためなど、さまざまな観点から下記の対策を行っております。
大量送信メールの規制
お客様にmopera Uを安定してご利用頂くために、大量の宛先不明メールについて、規制を実施しています。
アウトバウンド ポート25 ブロッキング(OP25B)
mopera Uでは、迷惑メール対策として、『アウトバウンド ポート25 ブロッキング』を実施しております。
これにより、mopera Uが提供するメールサーバーを経由せずに直接外部サーバーより迷惑メール等を送信することを防止しております。
他のISPからmopera Uメールをご利用のお客様
他プロバイダ網経由でのmopera Uのメールサービス利用について、ご利用のプロバイダが「アウトバウンドポート25ブロッキング」を実施している場合、mopera Uのメールサーバを利用したmopera Uメールの送信が出来ません。お使いのメールソフトの送信メールサーバのポート設定をサブミッションポート(587番)、SMTP over SSL/TSL(465番)など、接続プロバイダが対応しているポートに変更していただくことでメール送信が可能となります。
送信時の認証
mopera Uでは、メール送信時におけるユーザ認証を行っております。 これにより、契約者以外の不正なメール送信をブロックすることが可能となります。
送信ドメイン認証
IPアドレスを基に認証する方式の一つであるSPF(送信ドメイン認証)にも対応しております。これにより、受信側のメールサーバにSPF方式の送信ドメイン認証技術が導入されている場合、受信側のメールサーバにおいて、 mopera Uのドメイン(mopera.net)で届いたメールが、本当にmopera Uのサーバから送信されたものかどうかを判別できるようになり、ドメインを詐称した迷惑メールの抑止につながります